- トップページ >
- ライフサイクルと共済組合 >
- 子どもの就職・結婚のとき
子どもの就職・結婚のときライフサイクルと共済組合
被扶養者の取消の手続きをしてください
子どもが、就職や結婚をして被扶養者の資格がなくなったときは、すみやかに、被扶養者の取消の届出をしてください。
結婚貸付が利用できます
被扶養者又は被扶養者でない子ども、孫、兄弟姉妹が結婚するときは、結婚貸付が利用できます。
被扶養者の取消の手続きをしてください
被扶養者の就職・結婚等により資格がなくなったとき
提出書類 | 「被扶養者申告書」 | ![]() |
![]() |
---|---|---|---|
«添付書類» 「組合員被扶養者証」 ※ 「限度額適用認定証」が交付されている場合は、返却してください。 「就職先の健康保険証(写)」 ※ 加入日を確認するため必要です。 |
|||
いつまでに | すみやかに | ||
提出先 | 所属所の共済事務担当課 |
※ | 被扶養者の資格要件については、こちらをご覧ください。 |
---|
結婚貸付が利用できます
組合員(任意継続組合員を除く)、被扶養者又は被扶養者でない子、孫、若しくは兄弟姉妹の結婚にかかる費用について、貸付が利用できます。
※ | 結婚貸付の詳細については、こちらをご覧ください。 |
---|