進学のときライフサイクルと共済組合

教育費用の貸付が利用できます

組合員又は被扶養者等が高校や大学等に進学する際、入学にかかる費用及び修学にかかる費用については、貸付が利用できます。

修学期間中は、利息のみの返済とすることができます。

入学貸付が利用できます

組合員(任意継続組合員を除く)又は被扶養者(被扶養者でない子を含む)の入学(高校、大学、高専、専修学校等)にかかる費用について、貸付が利用できます。

貸付限度額

給料月額の6月分(最高限度額200万円)

貸付利率

年利 1.26%

※ 貸付の制限

借入金に対する毎月の返済額が給料月額の30%を超えている場合又は年間の返済額が年間収入額の30%を超えている場合などには、貸付ができません。

提出書類 「貸付申込書」 PDF 例
「借用証書」 PDF 例
「借入状況等申告書」
他の金融機関等から借り入れがある場合は、現在の借入状況及び償還状況を確認できる書類を添付してください。
PDF 例
«添付書類»
「印鑑登録証明書」(貸付申込日前3月以内発行のもの)
「合格通知書(写)」若しくは「入学許可書(写)」
「入学案内書(写)」等の入学金又は授業料が確認できる書類又は「賃借契約書(写)」等の借入額を確認できる書類
いつまでに 毎月10日(共済組合必着)
10日が土、日、祝日にあたるときは、直前の営業日必着
提出先 所属所の共済事務担当課

貸付金の交付

月末に借受人の届け出ている「給付金等受取金融機関」に送金します。

返済方法

元利均等方式で、毎月の給料と期末手当等からの控除になります。

修学期間中は原則利息のみの返済となります。返済額は借入額に応じて決まっています。こちらをご覧ください。


貸付金の返済途中で借受人が死亡又は高度障がいの状態になったときに備える団体信用生命保険事業を行っています。詳しくはこちらをご覧ください。

修学貸付が利用できます

組合員(任意継続組合員を除く)又は被扶養者(被扶養者でない子を含む)の修学(高校、大学、高専、専修学校等)にかかる費用について、貸付が利用できます。

貸付限度額

修学年限の年数に相当する月数1月につき最高15万円、1年毎に180万円

貸付利率

年利 1.26%

※ 貸付の制限

借入金に対する毎月の返済額が給料月額の30%を超えている場合又は年間の返済額が年間収入額の30%を超えている場合などには、貸付ができません。

提出書類 「貸付申込書」 PDF 例
「借用証書」 PDF 例
「借用状況等申告書」
他の金融機関等から借り入れがある場合は、現在の借入状況及び償還状況を確認できる書類を添付してください。
PDF 例
«添付書類»
「印鑑登録証明書」(貸付申込日前3月以内発行のもの)
「入学許可書(写)」若しくは「在学証明書(原本)」
「入学案内書(写)」等の入学金又は授業料が確認できる書類又は「賃借契約書(写)」等の借入額を確認できる書類
いつまでに 毎月10日(共済組合必着)
10日が土、日、祝日にあたるときは、直前の営業日必着
提出先 所属所の共済事務担当課

貸付金の交付

月末に借受人の届け出ている「給付金等受取金融機関」に送金します。

返済方法

元利均等方式で、毎月の給料と期末手当等からの控除になります。
 修学期間中は原則利息のみの返済となります。返済額は借入額に応じて決まっています。こちらをご覧ください。


貸付金の返済途中で借受人が死亡又は高度障がいの状態になったときに備える団体信用生命保険事業を行っています。詳しくはこちらをご覧ください。